2021年03月03日
雛の季節のおうち時間 その2
先日和紙の折り紙を購入した際
隣の棚で見つけました

老眼鏡のお世話になりながら
少しずつ、少しずつ
山折り谷折り、開くやつぶす・・・・・
重なった和紙はうまくおれず力が要ります
うまく出来ないところも多くありました
近くで見ないで少し離れてみるのがベスト

”今日はひな祭り”
やっと間に合いました
2018年03月03日
雛の季節
一番好きな雛の季節
一堂に揃いました
昨年までは段に飾っていましたが
手狭になったので写真の後ろの棚すべてに飾りました
ご近所さん9名との仲良し会の会合時に
手狭になった為です
改めて数えたことなかったんですが
数えると70いくつありました
昨年のお仲間入りは3つかな?
旅行先の京都などで買い求め連れ帰った雛です
飾るときにはひとつづつ
これはあの時と思い出に浸るため
時間がかかります
満足です!!!
2017年03月01日
引田のひな祭り
友人との会話の中で
引田のひな祭りが話題に出ました
私の休日ということで話がまとまり
早速出かけることに

(スマホ不調によりネットから)
いろんな雛との出会いがありました
古い街並みと雛がマッチし
楽しい時間が過ごせました
石に干支の雛が描かれたものを購入
雛コレクションがまた一つ増えました
2017年02月19日
2016年02月28日
うれしい頂き物 !
2016年02月14日
ひな祭り!!
2015年03月03日
2015年03月02日
旦那様のお土産!
2015年02月25日
珍しいお雛様!

よく見るのは7段飾りや3段飾りですよね
昨日訪問したお宅で
珍しいお雛様にお会いしました
平飾りとでも呼びましょうか
内裏様・三人官女・五人囃子が
お道具も
同じ高さで飾られていました
とっても優しいお顔で
見とれてしまいました
昨日訪問したお宅で
珍しいお雛様にお会いしました
平飾りとでも呼びましょうか
内裏様・三人官女・五人囃子が
お道具も
同じ高さで飾られていました
とっても優しいお顔で
見とれてしまいました

幸せのひとときでした
2014年03月16日
お帰りなさい!!
粉々になっていた内裏様
修理を終え帰宅しました
修理前は
修理後は

良かった



修理後製作者から
履物が壊れていたのが
今日わかりましたとあり
後日郵送を約束してくれました
旧暦まで飾って楽しみますね!
2014年02月16日
2014年02月03日
壊れちゃった
私が子供のころ
我が家に雛人形はなく
掛け軸のようなものだったような記憶が・・・
水分大きくなってから父におねだりして
数年がかりで7段飾りを買ってもらいました
最近は内裏様だけを自宅に持ち帰り飾ってます
また旅行先で買い求めた創作雛も・・・・・
気が付けばこんな数に・・・・

10数年前にお顔が気に入り
どうしても欲~しいと
ロマンドールを特別注文

ところが昨年片付け時に落としてしまい
ガシャッと・・・・・
壊れてしまいました
箱を開けることができないくらい気落ちして・・・・・
でも思い出した
確か作ってもらったとき
壊れたら修理がききますと言っていた
電話で伺うと
「修理できますよ」との返事でした
さっそく持ち込み見ていただきました
「お顔が大丈夫なので着物を新しく作りましょう」
ひな祭りの間に合うようにと預けました
うれしい
待ちどおいしい
我が家に雛人形はなく
掛け軸のようなものだったような記憶が・・・
水分大きくなってから父におねだりして
数年がかりで7段飾りを買ってもらいました
最近は内裏様だけを自宅に持ち帰り飾ってます
また旅行先で買い求めた創作雛も・・・・・
気が付けばこんな数に・・・・
10数年前にお顔が気に入り
どうしても欲~しいと
ロマンドールを特別注文
ところが昨年片付け時に落としてしまい
ガシャッと・・・・・

壊れてしまいました

箱を開けることができないくらい気落ちして・・・・・

でも思い出した
確か作ってもらったとき
壊れたら修理がききますと言っていた
電話で伺うと
「修理できますよ」との返事でした
さっそく持ち込み見ていただきました
「お顔が大丈夫なので着物を新しく作りましょう」
ひな祭りの間に合うようにと預けました
うれしい

待ちどおいしい

2013年03月03日
お土産!!
今まで何回も旅行

お土産

私にというのはここ数年なかった
なななん

「お土産」と差し出してくれたのは
大好きな「雛」でした

まだほかに少し高価なものもあったが
これがよかったようです
「気に留めてくれありがとうね

「うれしい雛祭り」でした

2012年03月03日
雛の季節
2011年02月19日
季節は移り・・・
2010年02月07日
雛の出番です
今日は大安吉日
天気も良いので
雛を飾りました
孫のものではありません
私のものです
この年になってもおんなの子?のお祭り
小さい頃は雛人形はなくさみしい思いをしていました
ちょうど兄の結婚式が3月3日
父が買ってくれました
それから後わたしのコレクションになり
毎年毎年増え続けもう40余り
特注の雛・旅先で求めたもの・古布の雛・・・・・
去年よりまた増えました

古布の雛
天気も良いので
雛を飾りました
孫のものではありません
私のものです
この年になってもおんなの子?のお祭り
小さい頃は雛人形はなくさみしい思いをしていました
ちょうど兄の結婚式が3月3日
父が買ってくれました
それから後わたしのコレクションになり
毎年毎年増え続けもう40余り
特注の雛・旅先で求めたもの・古布の雛・・・・・
去年よりまた増えました


2010年01月28日
大好きな季節
一年で一番好きな季節
雛の季節
華やかでかわいく
私だって女の子(だった)
今もそうありたい
ついついお店などで探してしまう
雛人形
とあるお店で出会い
連れ帰りました


段飾りの引き出しにはおいしいスイーツ
讃岐銘菓「わさんぼん」

雛バージョンです
雛の季節
華やかでかわいく
私だって女の子(だった)
今もそうありたい
ついついお店などで探してしまう
雛人形
とあるお店で出会い
連れ帰りました


段飾りの引き出しにはおいしいスイーツ
讃岐銘菓「わさんぼん」

雛バージョンです