2009年11月22日
11月22日(良い夫婦の日)
今日は11月22日
語呂合わせでいい夫婦の日と言うことで
仕事・家事・もろもろを離れ
お友達夫婦とだんな様と
楽しい時間を過ごしました 
新鮮な鯛調理
名物のお菓子
海産物
海
を見ながらのお風呂
雨が降り出し景色がかすむ
それもまた風流か
日頃のご褒美と・・・
これが命の洗濯・・・
留守番の舅姑に感謝・感謝
また明日から
頑張りましょう・・・
語呂合わせでいい夫婦の日と言うことで

仕事・家事・もろもろを離れ
お友達夫婦とだんな様と


新鮮な鯛調理

名物のお菓子

海産物
海

雨が降り出し景色がかすむ
それもまた風流か
日頃のご褒美と・・・
これが命の洗濯・・・
留守番の舅姑に感謝・感謝
また明日から
頑張りましょう・・・
2009年11月21日
2010年に期待!!
先日求めた来年用の手帳
楽しいこといっぱい書きこめるでしょうか?
何と着せ替え用に表紙が5種類
気分しだいで変えることができます
最初に書き込んだのは
受診予約
年は取りたくないものですね
上手に共存していきますね!


先ずは白から・・・・・・
楽しいこといっぱい書きこめるでしょうか?
何と着せ替え用に表紙が5種類
気分しだいで変えることができます
最初に書き込んだのは
受診予約

年は取りたくないものですね
上手に共存していきますね!


先ずは白から・・・・・・
2009年11月20日
さるぼぼ
2009年11月15日
2009年11月10日
夜なべ仕事
七五三が近いと言うので
長男が娘のために購入しました
すでに揚げがしてありましたが
2歳半の孫には少し大きいようです
近頃は子供用の揚げの仕方を知りません
説明はしてやったのですが・・・
長男から頼まれました
「今度の日曜日やからそれまでにやっといて・・・」
昔取った杵柄
( 以前鍛えた腕前で、今でも衰えず上手く出来る事を言います。)
少し衰えましたが
うまくできるか心配しながら・・・
老眼で糸が通りにくいですが・・・
孫のためにがんばって
久しぶりに夜なべ仕事を頑張りました

長男が娘のために購入しました
すでに揚げがしてありましたが
2歳半の孫には少し大きいようです
近頃は子供用の揚げの仕方を知りません
説明はしてやったのですが・・・
長男から頼まれました
「今度の日曜日やからそれまでにやっといて・・・」
昔取った杵柄
( 以前鍛えた腕前で、今でも衰えず上手く出来る事を言います。)
少し衰えましたが
うまくできるか心配しながら・・・
老眼で糸が通りにくいですが・・・
孫のためにがんばって
久しぶりに夜なべ仕事を頑張りました

2009年11月08日
今月のおり絵はもみじ
秋も深まり気温が下がると
紅葉が一段ときれいになります
和紙のぼかし染めで
もみじを折りました
ぼかしを上手に使うときれいな
紅葉した葉っぱができます

2009年11月07日
ひまわりとコスモスのコラボ
台風で折れてしまいあまり咲かなかったひまわり
季節が変わりコスモスと一緒に咲き始めました
背の低い小ぶりなヒマワリが
コスモスと並んでいます



季節が変わりコスモスと一緒に咲き始めました
背の低い小ぶりなヒマワリが
コスモスと並んでいます


