2014年02月17日

今月のおり絵 「金柑」 です!

1月がお休みだったため

今月2回目「金柑」です

大小の葉が30枚以上オドロキ

実は7個ニコニコ

葉っぱに時間がかかりました

緑の中のオレンジ色

とってもきれいです





記憶の香り出てきませんか・・・・
  


Posted by みいちゃん  at 06:28Comments(2)おり絵

2014年02月16日

ひな祭り近し!!


私のひなコレクションに
新しく仲間入りした萩焼きです







かわいい~とごく最近購入したもの














「庵喜」から連れ帰りました

  


Posted by みいちゃん  at 21:24Comments(0)

2014年02月13日

祖父母参観日

今日は小虎ちゃんの参観日

昔ながらのお餅つきです

石臼・杵でつきます

その為かじいじとばあばの参観です

園長先生の言葉に

「保育士さんもみな若く餅つきをしたことがありません

皆さんよろしくおねがいします」とありました。

じいじやばあばといえども

みんな若く餅つきを仕切ったことがありませんオドロキ

みんなどうぞどうぞと譲り合いでした


蒸しあがったもち米をじいじがついてくれ

ばあばがあんこを入れもみます

小さな小さなあんこもち

みんなひとつづもらいおいしそうに食べていましたニコニコ


給食を少し見せていただき

お土産です




あと数か月で卒園です

長い間ありがとうございました






  


Posted by みいちゃん  at 22:40Comments(0)行事

2014年02月10日

2月9日   足元の悪い中・・・・


昨日の雪で







白菜やブロッコリーも寒そうです


月に一度のふれあいサロン

どのくらいの方が参加してくれるでしょうか

予定していた催しは

雪のためキャンセルさせていただきました


昼食の準備もあるので心配です

福祉委員の方のあいさつにも

「足元のお悪いのに参加いただき・・・・・」とありました

スタッフの中にはデイサービスの経験のある方もいて

急遽レクリエーションが行われました

小さなボール野球1一つ

みんなで輪になり歌(童謡)に合わせて♪

ボールを送ります

歌が終わった人が次の歌を決定します

数曲歌うと笑い声も出て暖かくなり楽しくなりました

ボール一つで楽しい時間を持つことが出来ました


  


Posted by みいちゃん  at 23:23Comments(0)行事

2014年02月03日

壊れちゃった 

私が子供のころ
我が家に雛人形はなく
掛け軸のようなものだったような記憶が・・・

水分大きくなってから父におねだりして
数年がかりで7段飾りを買ってもらいました

最近は内裏様だけを自宅に持ち帰り飾ってます
また旅行先で買い求めた創作雛も・・・・・

気が付けばこんな数に・・・・




10数年前にお顔が気に入り
どうしても欲~しいと
ロマンドールを特別注文




ところが昨年片付け時に落としてしまい
ガシャッと・・・・・オドロキ
壊れてしまいましたガーン

箱を開けることができないくらい気落ちして・・・・・泣き


でも思い出した
確か作ってもらったとき
壊れたら修理がききますと言っていた

電話で伺うと
「修理できますよ」との返事でした

さっそく持ち込み見ていただきました
「お顔が大丈夫なので着物を新しく作りましょう」

ひな祭りの間に合うようにと預けました

うれしいスマイル

待ちどおいしい
!!


  


Posted by みいちゃん  at 18:48Comments(7)

2014年02月01日

今月のおり絵

あっという間にもう2月ガーン

   1月は先生のご都合で

      口座がお休みになり泣き

         2か月ぶりでした


「ラン」の花

   な・な・なんと28枚の花弁オドロキ

      一枚一枚折っていき

         5輪の花を作ります

            苦手のこよりもありました




細いストローに花弁がうまく貼れません怒ってるぞ

   葉っぱもうまくカーブが出来ずガッタガタナイショ

      でも色紙に張ると何とか様になりました

ランの花


  


Posted by みいちゃん  at 22:14Comments(0)おり絵