2015年10月29日
もう少し頑張れるかな?
2015年10月17日
お友達と行ってきました
ご近所様と『〇〇〇の会』の旅行に行ってきました
毎年ご一緒になる方
初めての方など色々・・・
高速道路のの発達で遠くまでが可能に・・・
少し強行スケジュールですが
車中でたくさんお話できました
初めての鵜飼い見学

泉質の素晴らしい下呂温泉等・・・

お土産

気分転換

記念の集合写真

それなりに美しく映ってました

皆様とは『また来年』と約束して

2015年10月11日
頂きました!
名前も知らない植物
めったに見たことないね・珍しいねと話したら
ご近所さんからいただきました

大切に育てます
2015年10月08日
テーブルマナーに参加
PC講座のお友達とテーブルマナー講習会に参加
お友達以外に知り合いは見当たりませんでした
主催者(〇〇〇〇館)の為
他の講座の受講生ではあるはずです
講座や時間帯が違うのかもしれません
最初の緊張感はすごかった
セッティングの説明から始まり
お料理の説明
マナーについてと続く・・・
音はたてずナイフで切るというが
慣れない為か力が入りすぎ
ガシャ・キー等・・・
周りを見ると同じ様子で少し緊張がほぐれる・安心
知らない同士でもだんだんお話ができ
地元の食材を使ったオリーブハマチ・オリーブ豚等・・・
おいしいお料理を頂きました




最後には料理長の挨拶もあり
また次回のご参加やご利用をとコマーシャルもあった
〇〇〇〇館担当者は食することもなくご苦労様でした
お友達以外に知り合いは見当たりませんでした
主催者(〇〇〇〇館)の為
他の講座の受講生ではあるはずです
講座や時間帯が違うのかもしれません
最初の緊張感はすごかった
セッティングの説明から始まり
お料理の説明
マナーについてと続く・・・
音はたてずナイフで切るというが
慣れない為か力が入りすぎ

周りを見ると同じ様子で少し緊張がほぐれる・安心

知らない同士でもだんだんお話ができ
地元の食材を使ったオリーブハマチ・オリーブ豚等・・・
おいしいお料理を頂きました







最後には料理長の挨拶もあり
また次回のご参加やご利用をとコマーシャルもあった
〇〇〇〇館担当者は食することもなくご苦労様でした
2015年10月07日
今月のおり絵 『秋明菊』
2015年10月01日
秋冬野菜の準備
農繁期後の片づけもあり
また天候が定まらず
畑の作業ができなかったのですが

やっとのことで旦那様が準備してくれました
なんと苗の購入まで・・・・・

またすぐに雨の天気予報があるため
植え付けの共同作業です


キャベツ・白菜・ブロッコリー・カリフラワー・水菜等
早生と晩生を買っています
ポットの色が違いますが分からなくなってしまいました

旦那様曰く『できたものから収穫するから・・・・』と
気にもしていない

チンゲン菜・かぶら・にんじん・レタス・小松菜等は
種を蒔きました
小さな畑なので機械は少しだけ
あとは手作業なのでとても大変です

手間を考えれば購入のほうが・・・・・
とも思いますが

土地があるから・・・・・と
収穫を期待して頑張りました