2024年04月27日

布地蔵様お揃いでパート3


たくさん出来ましたが

どれ一つ同じものは在りません







私の着物だった伊予絣

息子の着物に仕立て直し

今度は残り布がお地蔵様になりました



息子の記憶にもあり

「見たことがある」と言ってくれました


  


Posted by みいちゃん  at 17:32Comments(0)小物手仕事

2024年04月22日

今日も筍



朝早くから息子が筍を掘ってきました

早速皮をむき薄く切って茹でます

我が家は姑の時代から

掘ってすぐ水のみで茹でます





以前は米ぬか

最近テレビではコメでやってました

昨日は大根おろしと聞きました



今日は息子がホイル焼きに挑戦

キッチンペーパーとホイルに包んで焼きました





掘ってすぐだからできること

あっさりと塩で頂きました

筍の茹でたものを食べたものと

そんなに変わらないとの結論ですガーン



  


Posted by みいちゃん  at 09:12Comments(2)食べ物息子

2024年04月15日

筍が旬


今が旬の筍

イノシシの残した筍

朝早くから息子が掘って届けてくれました


かなりの量があったので

親戚へお裾分け



それでもたくさんあったので

朝から筍処理に追われています

まずは茹でる事から




その後知人からも掘りたての

おすそ分けがありました

遠くから持参してくれました







追伸
掘りたての筍は貰ってもらえなくても
茹でることや煮つけることで
貰っていただけることがあります


ネットで保存方法を検索です


  


Posted by みいちゃん  at 10:10Comments(0)食べ物

2024年04月08日

刺し子7



今月初めに送られてきた刺し子

今回は布地蔵をお休みして

一気に仕上げました






直線と曲線の練習回です

今までのものより小さめ

表だけの刺し子なので

裏まではなく早い

表が終わると裏を足して

周りを縫って仕上げました


  


Posted by みいちゃん  at 10:59Comments(0)小物手仕事

2024年04月02日

布地蔵様お揃いで パート2



休み休みではありますが

コツコツと作り続けて

こんなにたくさんになりました

何度作っても表情は難しい




笠の傾きでさえ変わってくる

多く作っても気に入るものは少ない




手っ取り早く作れる

ベビー地蔵も加わって

総勢こんなに増えた




さぬきの保多織や

懐かしい私の着物-伊予絣ーも仲間入り












  


Posted by みいちゃん  at 17:16Comments(0)小物手仕事