2024年03月12日

皆様ありがとうございます



2024年3月12日朝あしたさぬきを開いたとき

目に入った文章でした



あなたのブログ「母の独り言」が総合ブログランキング46位になりました!


こんな事ってある

自分の為に書き込んで

記憶をたどるためにと

始めたブログなのに

入院他で随分長くお休みしたり

何もないからと出来事を

スルーしたりなのに


びっくり 驚き


お地蔵様をアップしたおかげかな

皆様本当にありがとうございました




  


Posted by みいちゃん  at 10:44Comments(2)その他パソコン

2024年03月10日

いいもの見つけたよ!



百円ショップで見つけました

チクチクしなくていいって書いてある






布地蔵を作る際とても便利では・・・・・

強い見方が現れた

少し時間短縮になる?

早速使ってみます

  


Posted by みいちゃん  at 11:47Comments(0)小物その他

2023年08月30日

雨の後の訪問者




先日の雨の後

植木鉢で見つけました





時々見かけるんですが




同じカエルでしょうか

区別がつきません




  


Posted by みいちゃん  at 10:15Comments(0)その他植物

2023年08月19日

この歳になっての初体験?



ずいぶん前から通販で買っていない
体調による購買意欲がなかったのと
めんどくさいの一言





パソコンでの注文で必須項目の入力にも
時間がすごーくかかる
途中であきらめること数回
それでもほしい方が勝ち
挑戦!!

やっとのことで入力が終わっても
支払い項目でストップ?

着払いの項目がない

今までは手数料や送料がかかっても
現金払いや振り込みだったのに

やっとのことで注文完了となる

受付番号のメールが来るがどうする???
頭の中は?マーク

コンビニで店員さんに聞くも「教えられませんが」と
丁寧に断ら機械前までは誘導してくれる

初体験ドキドキで画面に向かい
伝票を出しレジでの支払いを行った

今の時代についていけない
高齢者でした

追伸
息子からどうして教えられないかを
そこで聞くべきだったと言われる



  


Posted by みいちゃん  at 09:23Comments(3)その他

2023年03月01日

春近し!



思いがけず
こんな熨斗がしがかかった
プレゼントを頂いた



普通の熨斗でしでなく
早取りの季節を感じる熨斗
暦の上ではもう十分春ですね

そんな心遣いがうれしい!

早速お茶の時間に
かすていらを頂いた


  


Posted by みいちゃん  at 11:55Comments(0)その他

2021年11月28日

来年に向け、今年も買いました




今年もあと1か月ちょっとですね

来年に向け家計簿を購入





これまでは3日坊主で

最後まで使えませんでした

この家計簿に出会ってからは

ここ数年最後まで使えています

コロナ状況に応じて

外出した所も記入でき

助かっています

気負わず続けられるんです

来年もいいこといっぱいあるよう願います
  


Posted by みいちゃん  at 16:53Comments(3)その他

2021年09月05日

農繁期 あ~忙しい!!



一年で一番忙しい時期

今年はお盆のころから雨続きで

予定が遅れてる

だんな様と息子は休日なしで・・・・

頑張ってます

私も大変な時だけ駆り出されます






今だからとても喜んでもらえる新米

少しですがおすそ分けです

お世話になった方々に食べてもらいます






  


Posted by みいちゃん  at 18:03Comments(0)その他

2021年05月04日

農繁期のおうち時間  その2



  種まき第2弾が終り
  苗の成長を待っている

  だんな様は田植えの準備に
  毎日大忙し

  私のできることは少ない
  食事を通しての健康管理くらいかな

  置いとく・積読の本の中から
  読んでみた


  「使いきる。」





        著者のキッチンは使い終わると
        すべて収納し何もない
        次の朝は何もないところからのスタートだとか・・・



        小物類も統一した色・形
        使い勝手のいい・品質の良いメーカー品が
        紹介されている

        表紙にあるように気に入ったものは修理・補強して
        最後まで使うという


        何かと物の多い我が家
        一日を終えても何かと物が出ている
        次の日には片付けからスタートになってしまう


        まずは一つからと晒で食器専布巾を作ってみた
        物を多くせず使い切るを実行してみよう



  


Posted by みいちゃん  at 16:06Comments(0)その他

2021年04月29日

農繁期のおうち時間

兼業農家の我が家
お願いを受け預かった田んぼが
びっくりするほど
毎年増えている

今はちょうど中休み
大型機械化した農業に
私の手伝えることは少ない

自己満足かもしれないが
目につかない部分での
サポートはしているつもり

コロナのせいで多くなったおうち時間
仕事の合間を見て
置いとく・積読の本を読んでみた






心の負担を半分にする「常識やぶりの家事半分術」
家事を見直し
家族の協力を得て
シンプルな生活をと・・・・ある

物の多い我が家
まだ使えると捨てられない私に
できるだろうか


ほとんどすべてを私が行っている家事を
私がすべき家事だと思っている旦那様たちに
どうすれば協力してもらえるか
考えてみた

無理が多すぎ
共感はないだろう
任せられないなとなど泣き

否定的なことばかり


まず一つからやれること
浴室などに敷いてあるマットを
しずくが垂れて濡れやすいところだけは残し
1つ片づけてみた

掃除しやすいアップ
ほんのわずかに負担減ができたと・・・ニコニコ

使う場所に使うものをとあるので
これからひとつづ増やしてみようと思った

ひそかな変化
気付いたかな


  


Posted by みいちゃん  at 15:11Comments(0)その他

2020年07月23日

パソコンが大変

ある日突然パソコンの電源が入らないオドロキ
何もできないどうしたらいい泣き

パソコン講座でお世話になっている先生にお願いし
見てもらったがどうにもならず

今日車届けてくれました
Wi-Fi、プリンター等の設定をしていただいた

そこまではよかった

続けてお気に入り他をと
始めたが忘れていることがなんと多いこと

メモ、めも、メモと捜索に時間を要した
やっとのことで探し当てログインできました

これは一部だけ
まだまだ悩みそう





新しい友になれるようよろしくお願いしますねニコニコ




  


Posted by みいちゃん  at 13:33Comments(0)その他

2019年12月24日

お久しぶりです。

昨年暮れよりテレビ放置状態でしたが

PCに向かうことが出来ました

人生において

何回目かの転機がやってきました

自由な時間が増えますが

やる気、体力は年相応に減り

毎日のスケジュールは空の状態に近い・・・

空の巣症候群にはなりたくない為

やる気が出る行動を模索中

昨日お正月の寄せ植え講座に参加してきました




先生からは今後のホローもしてくれるとのことで

大切に育てていくことにしました









  


Posted by みいちゃん  at 09:25Comments(2)その他

2018年08月18日

リホーム完成近し!

リホーム完成?

お盆に息子家族が帰省する際、間に合うようにと頑張ってくれました

途中変更など様々なことがあり、こまごまとした小さな工事が残り

職人さんたちには大変ご迷惑をおかけしましたニコニコ

新しいキッチンでおもてなしが出来ました



IHが十分に使えなかったりガーン、どこに何があるかと探したりオドロキ・・・・・

てんやわんやの大騒ぎ


家族全員キッチンで一緒に食事が出来ました

大勢での食事、何もなくても楽しく美味しく頂きましたおにぎりにぎりずしギョーザ

賑やかな楽しい時間が終わり

また静かな普段にもどりました




  


Posted by みいちゃん  at 11:33Comments(0)その他

2018年04月25日

お疲れ様でした!!

我が旦那様

結婚時にはもう入団していた消防団


数十年が経過し今年終了しました

送別のお食事会が行われ戴いてきました








一言で数十年と言いますが

いろいろなことがありました

火事・災害等には出動し

帰宅するまで心配もしましたが

何とか無事に終わりました


本当にほんとうにお疲れさまでした





  


Posted by みいちゃん  at 19:05Comments(4)その他植物

2018年01月28日

お知らせがありました



「あしたさぬきをはじめ9周年です」とありました

何気なくパソコンPC講座で始めたブログです


毎日のことも

一か月ぶりのこともありましたが・・・


うまく写真が入らなかったり泣き

途中で消えてしまったり泣き

何度も繰り返しやっと投稿できた時の感動・・・スマイル



これからも平凡な日々だと思いますが

続けていこうと思いますので

よろしくお願いします



  


Posted by みいちゃん  at 21:07Comments(6)その他

2017年06月18日

写真が溜まった!!

農繁期到来で忙しく

だいぶご無沙汰してしまいました



写真は都度撮ったが

ブログアップまでにはなかなかだったので

まとめました



今年も例年のように

母の日のプレゼントが届いた

今年は寄せ植え風




毎年作る郷土料理のカンカン寿司、親戚にもおすそ分け





植えるのが遅かったキュウリの初収穫




今後が楽しみです














  


Posted by みいちゃん  at 11:08Comments(0)その他行事

2017年03月05日

スマホを設定してもらいました



怖いもの知らずの挑戦でスマホの画面が大変なことにガーン

家族からは冷ややかな目線が・・・・・


ドコモショップにお願いしなおしてもらいました

昨日アップできまかった引田の雛です





小学生の団体さんも訪れており

みんなで楽しいひな祭りの大合唱でしたよ

それぞれのお家でいろんな雛たちに会え

楽しい充実した時間が過ごせました



その日の夕方のニュースで

周りの吊るし飾りや花々はちりめんや絞りで手作り

雛も作家さんの手作りとテレビで取り上げられていました


  


Posted by みいちゃん  at 09:09Comments(0)その他

2016年11月05日

10(てん)がやってきた!!




やがて今のパソコンは使えなくなると言うので

思い切って購入

設定も終わり使ってみたが

いつもと使い勝手が違い

戸惑いが・・・・・

何回も繰り返し

何とか・・・・・

パソコン講座も10(てん)に代わるようなので

それまでに使えるようになっておこう

頑張りますね



  


Posted by みいちゃん  at 06:34Comments(4)その他

2016年07月10日

まさに『いま』でしょう!!

朝の発見!!

ふと目をやったライラック

ぬけがらと思い旦那様に報告

『まだ中にいる』とのこと

なんと脱皮の真っ最中

さっそく息子・やんちゃ姫・小寅ちゃんに報告すると

息子はカメラを抱えてやってきました

めったに遭遇できない時間を共有しました





あとでゆっくり見ると

他の枝には

ぬけがらが数個ありました







  


Posted by みいちゃん  at 09:34Comments(0)その他

2016年05月04日

分からないことだらけ?

スマホデビューから1か月余り

ゲームは少しだけ?

警告文章?が出ると進めない



説明を受けても理解できていないワーイ

ラインの理解も不十分

ということで『スマホ講座』なるものを受講

それでも不十分なことが多い



ライン設定で大変なことに

そんな時は長男の出番・・・

おんぶにだっこの状態ガーン



大人の脳トレは実年齢より少し若く出て

満足ニコニコしています




誰か困ったときにすぐ解決してくれないかなぁ・・・・・






  


Posted by みいちゃん  at 16:38Comments(0)その他だんな様

2016年04月13日

年寄転ぶな風邪ひくな

姑がよく言っていた

「年寄転ぶな風邪ひくな」の言葉



高齢でも元気だった姑

留守番・家事等してくれていたのに



ちょっとした段差での転倒で

骨折泣き

それも利き腕




腕だったためトイレは行けるが

ズボンの上げ下げがなかなか等

大変なことにガーン

食事も左で・・・


時間経過を見ることになり

長丁場となりそう

介護経験が役に立っておりますピース


早く復活をお願いしますウトウト





  


Posted by みいちゃん  at 20:48Comments(0)その他