2021年05月16日

さのぼり






田植えが終了


息子家族のスケジュールに合わせて

「さのぼり」です

さのぼりとは・・・・・田植えの終わりに田の神を送る祭り・・・・・です


私が子供のころとは少し意味合いが変化?

でも滞りなく終わったことに感謝

みんなの手伝いに感謝して

食事です

いつもなら片付けのない外食ですが

コロナなので自宅食

片付けはありました泣き


孫たちの希望で焼肉です




  


Posted by みいちゃん  at 17:20Comments(4)行事

2021年05月11日

母の日

今年も届きました


長男家族より母の日のプレゼント

嫁の話によると実母より

今年は「てっせんが良いと言われた」とのことで

我が家にも同じものが届きました





ラッピングのまま飾っていると

呼吸困難だと詳しい方に聞き

早速外しました

花の量に比べ土が少ないので

植え替えも必要とアドバイスしてくれました



次男からは母の日だからと☎TELがあり


近況報告・コロナ関連の話等

元気な声のプレゼントでした




  


Posted by みいちゃん  at 11:55Comments(2)行事植物

2021年05月04日

農繁期のおうち時間  その2



  種まき第2弾が終り
  苗の成長を待っている

  だんな様は田植えの準備に
  毎日大忙し

  私のできることは少ない
  食事を通しての健康管理くらいかな

  置いとく・積読の本の中から
  読んでみた


  「使いきる。」





        著者のキッチンは使い終わると
        すべて収納し何もない
        次の朝は何もないところからのスタートだとか・・・



        小物類も統一した色・形
        使い勝手のいい・品質の良いメーカー品が
        紹介されている

        表紙にあるように気に入ったものは修理・補強して
        最後まで使うという


        何かと物の多い我が家
        一日を終えても何かと物が出ている
        次の日には片付けからスタートになってしまう


        まずは一つからと晒で食器専布巾を作ってみた
        物を多くせず使い切るを実行してみよう



  


Posted by みいちゃん  at 16:06Comments(0)その他