2010年06月21日

咲きました!

蕾がたくさんついて
今か今かと待っていた時計草
数日前少し開いたのを見つけました

今朝見ると2つ目が開花
この間のはもう済んだあと?
気が付かなかったわぁ

真っ白!!!!
きれい!!!!

でも長くは持たない



隣の鉢はヒペリカム



カエルさんが御花見中



  


Posted by みいちゃん  at 07:17Comments(4)植物

2010年06月16日

Qちゃん漬け

キュウリの調子がよく
生だけでは食べきれません
Qチャン漬けにしました




キュウリ          10~20本
土しょうが           1かけ(千切り)
鷹の爪             3個(細かく切る)
調味料          〇醤油   400cc
               〇みりん  200cc
               〇五倍酢  40cc

①1日目…大きい鍋に湯を沸かし、沸騰したらキュウリを全部浸かるように入れて、2分で火を止める。
       鍋に蓋をせず、そのまま翌朝まで置く。



②2日目…朝キュウリを鍋から上げ、新しい水で湯を沸かし①と同様の作業をする。
       鍋に蓋をせず、そのまま翌朝まで置く。
③キュウリを鍋から上げ、輪切りにする。種があれば、半分に切って種を取る。
④無図けがなくなるまで何回も絞る。
⑤合わせた調味料を沸かし、2分炊く。



 蓋をせず冷ます。
⑥3日目…朝から食べられる。

ピリ辛でおいしい!!
酢加減はお好みで加減してくださいね!!

  


Posted by みいちゃん  at 23:10Comments(2)食べ物

2010年06月08日

花の命は短くて!

お友達にもらった時計草一枝
花瓶に挿すためには
下の方をきれいにしなくてはいけません
そうするとこの花取り除かなくては・・・・・

ちょっとかわいそうなので
ガラスのコップに活けてみました

蕾は翌日開花
ほんとに時計だ



でも長くは持たず・・・

花の命は短くて・・・



来年もたくさんの花を楽しみたくて

挿し木をしています



  


Posted by みいちゃん  at 23:40Comments(3)植物

2010年06月08日

季節の保存食

梅雨を前に梅の季節到来
今年は大きくきれいな梅が安い
と聞きました

早速買い求め
梅シロップ作りです

青梅
砂糖
少しの焼酎(カビ予防)



3か月の辛抱で 
おいしいシッロップが出来上がります ピース


もう一つ手作りしました
苗用のハウスで夏野菜が作られています

高齢の舅に変わり
今年はだんな様が熱心?

早々とキュウリの収穫
10本以上のキュウリが必要なので
時期を待ちました

手ごろなキュウリが
漬けごろの大きさ

Qチャン漬けです


とても簡単
すぐにできますよ

だんな様好みに スマイル
  


Posted by みいちゃん  at 23:30Comments(3)食べ物

2010年06月03日

みなさんにお披露目です!

3月の初めに生まれた子寅君 ニコニコ

ほっぺもふっくらして一段と可愛くなりました

よき日を選んで御近所・親戚・お友達にお披露目です !!



じじの簡単な挨拶の間 マイク

お昼寝がまだだったためか

ばばの慣れない抱き心地のせいでしょうか・・・・

少々ぐずりました泣き

その後すやすや ウトウト

起きてもお目めぱっちりでにこにこ スマイル



パパは名前の由来をみんなに説明 マイク

ママは抱っこして顔を見て頂きました

やんちゃ姫は従兄弟たちと大はしゃぎで賑やかでした



その日はちょうどひいおばあちゃん(大寅)の誕生日

ちょっとしたサプライズ!!

時間を割きケーキケーキを出して誕生会のまねごと

ローソクを吹き消してもらいました

多分初めてかな ?

みんながお祝いしてくれ

楽しい思い出のページが一つ増えました カメラ




  


Posted by みいちゃん  at 05:44Comments(3)行事