2023年06月27日
夏の花
今年も咲いてくれましたパイナップルリリー
あんまり増えないんですよピンク

コップに葉をさしておくと根が出るんです
それで増やしお友達にもおすそ分けしました
ボケの木にはこんなものが
暑い中元気に咲いてくれてます
2023年06月19日
夏野菜の収穫始まる!!
だんな様が植えてくれた夏野菜
そろそろ収穫が始まりました
きゅうりとナス
トマトにスイカなどはまだまだ先
雑草に負けてます

毎日少しずつだったのが
本数が増え食べることが
間に合わなくなったので
自家製のお漬物に
キュウチャン漬けとゴマしょうゆ味

味噌漬け

手をかけて何とか腐らせずに済んでいる
最近沢山出来たからと言っても
周りはみんな農家さん
誰も欲しいとは言いませんから、、、
でも手を加えた漬物は貰ってくれますよ
2023年06月08日
今年もやりましたおまじない
今年も例年どうりやりました
6月6日の行事ごと
最初に始めたのはもう20年ほど前
実家の母から教えてもらったもの
紫陽花とトイレに飾るいわれ
6月の6のつく日に、トイレにアジサイを吊るすと
女性特有の下の病気にかからないと言われています。
その後ネット検索すると
いろいろ違った事柄が出てきました
紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものを、
毎月6のつく日から家の軒先などに逆さにして吊るします
等々
我が家では一緒にドクダミも飾ります
また1年間よろしくお願いします
2023年06月01日
何年前だったかしら?


ミニバラが少しですが咲いています
何年前だったか記憶にない
こんな時だけもう年だからと、、、、
普段だったら絶対に年は認めたくないけどね
母の日に長男の嫁から貰い
鉢を変え世話をしてきたもの
剪定の仕方も分からず
肥料や虫の予防が足りずに
蕾がついても食べられて
毎年少しだけ咲いてくれます
癒しをありがとう
フォトアルバムを調べてみると
2016年とありました