2018年04月25日
お疲れ様でした!!
我が旦那様
結婚時にはもう入団していた消防団
数十年が経過し今年終了しました
送別のお食事会が行われ戴いてきました

一言で数十年と言いますが
いろいろなことがありました
火事・災害等には出動し
帰宅するまで心配もしましたが
何とか無事に終わりました
本当にほんとうにお疲れさまでした
結婚時にはもう入団していた消防団
数十年が経過し今年終了しました
送別のお食事会が行われ戴いてきました
一言で数十年と言いますが
いろいろなことがありました
火事・災害等には出動し
帰宅するまで心配もしましたが
何とか無事に終わりました
本当にほんとうにお疲れさまでした
さぬき市で20数年前の近所の家がやけて 消防隊は
かぴぱらの家にも 類焼防止に力を貸してくれて助かりました
火事がだんだんと 大きくなってきているように思います
人が亡くなるケースが多く 心配です
消防の筒先を太くして 60cmの筒先を見てびっくりです
場所は 愛媛の原発の中の施設用です こんな大きい口径は見た
ことありません 高さ60mにも 消火用の水が届きます
近代的な安全装置で建設された 原発が広島の裁判所で否定さ
れていて 納得が行きません 裁判官は目くらですか?
広島の原爆で 愛媛が被曝したというのは聞いたことがない
原発が爆発して 広島が被爆するという 妄想です
阿蘇が爆発して 愛媛に火山灰の地層があれば 納得ですが
そんな証拠はない 広島は完全に妄想の中です
それよりも 四国電力が 電気の値上げしたらその分を全部
広島の原告が支払って欲しいです そんな約束を取り付けてくださ
いと政治家に進言中ですどうなりますか?
コメントありがとうございます
原発等詳しいことは理解できておりませんが・・・
古くは旧町内出動で住宅火災から
山火事で数日ということもありました
サイレンに敏感な生活が終わりました
現在は防災士関係を継続中です
まだもう少しお役に立てそうです
今年は さぬき市の消防出初め式を見学してきました
造田の運動場でした 10:00過ぎには あんぱんまん 列車が
通ってくれて また 逆さになったり危険ですが見応えがある
ハシゴ乗りを見て感激しました
ありがとうございます 隣組 では 地区の小さな集落で
防災や 救急の訓練は毎年 日赤さんが来てくれて
教えてくれますが 一年すると 忘れていて また一から
人工呼吸の仕方を教えていただいています
食事もコンロでたいて いましたが今年は 簡単にお湯を沸かした
ら 袋にお米があって直ぐに食べられるという 簡易式でした
賞味期限が長くて 備蓄できる優れものに変わっていました
健康体操も今年は タオルも持ってきて いたから タオル体操な
ど 要領が良いやり方でした つぎは 倒れた家から人お助け出す
というのをやってみたら 若い人もでてくるかもしれません