2009年11月20日
さるぼぼ
前から家にいた小さなさるぼぼ

数日前パソ友から頂き仲間が増えました

さるぼぼの由来
雪深い飛騨で昔おばあちゃんが
子供たちのために作ったお人形。
猿の赤ちゃんに似ていることから
さるぼぼと呼ばれ今尚、良縁(猿)
(猿)円満、安産、子宝、魔よけの
お守りとして親しまれています。
私に良縁?
ないない・・・
円[猿]満・魔除けのお守り
長男の妻に安産
二男夫婦には子宝を願って飾っておきますね
たくさん願いすぎかしら・・・
本当にありがとうございました

数日前パソ友から頂き仲間が増えました

さるぼぼの由来
雪深い飛騨で昔おばあちゃんが
子供たちのために作ったお人形。
猿の赤ちゃんに似ていることから
さるぼぼと呼ばれ今尚、良縁(猿)
(猿)円満、安産、子宝、魔よけの
お守りとして親しまれています。
私に良縁?
ないない・・・
円[猿]満・魔除けのお守り
長男の妻に安産
二男夫婦には子宝を願って飾っておきますね
たくさん願いすぎかしら・・・
本当にありがとうございました
昔からの言い伝えはなんとなく
聴き入りますね。
さるぼぼの由来の説明・・
改めて理解しました。(*^^)v
昔からの由来は納得があります
いろいろな願いが込められているようです
ステラさん
小さなサルぼぼに大きなお友達ができました
仲良くお部屋に飾ってありますよ
見守ってくれています