2012年05月13日

今が旬 !

今さわらさかなが旬

カンカン寿司を作りました

今が旬 !

事前に鰆さかなの酢漬け
すし飯
カンカン寿司の木枠の用意が必要です
今が旬 !

息子の手作りです

カンカン寿司とはさぬき市の名物の一つです
いわれを紹介しておきますマイク

瀬戸内海のさぬき市鴨部地区が発祥の地とされ、さぬき市志度のほぼ全域と津田町の一部にも伝承されています。大きな長方形のすい枠でつくる押しずしで、春の魚サワラを使い、くさび型の締め栓を木づちで、カーンカーンと打ち込み重しをかけることから、カンカン寿司と呼ばれています。一度に大量に造れて、具の魚を塩と酢でしめているため、2~3日日持ちのする保存食で、祭りなどの振舞い郷土料理でもあります。



まだ主婦歴の浅い私にはワーイ

毎回味が違いガーン

昔夏かいしい味の再現が

うまくできません泣き





同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
出来ました! 新米
懐かしい桑の実
今日も筍
筍が旬
マーマレード
手作り梅ジャム
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 出来ました! 新米 (2024-08-15 08:30)
 懐かしい桑の実 (2024-05-25 17:20)
 今日も筍 (2024-04-22 09:12)
 筍が旬 (2024-04-15 10:10)
 マーマレード (2024-02-23 17:09)
 お友達のお誘いで行ってきました (2024-02-08 06:59)

Posted by みいちゃん  at 13:18 │Comments(2)食べ物

この記事へのコメント
旬の料理はいいですね!
主婦してますね・・・
道具がりっぱですね。
Posted by セレス at 2012年05月14日 11:01
セレスさん

さぬき市志度鴨部の名物です

親類に上手な方がいたのですが
残念ながらもう教えていただけません
もっと早くに教えてもらっていたらよかったね
Posted by みいちゃんみいちゃん at 2012年05月14日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今が旬 !
    コメント(2)