2012年05月19日
今月のおり絵 ”アルストロメリア”
先週の力作です
いつもより時間がかかったのは
花びらの回りをほんの少しおったから
立体感が出たようです
短いストローに花びらを貼りますが
次の花びらがうまくくっついてくれません
葉の表情もなかなかうまくいきません

花びらのカーブは竹串で丸めました
生き生きと咲けたでしょうか
いつもより時間がかかったのは
花びらの回りをほんの少しおったから
立体感が出たようです
短いストローに花びらを貼りますが
次の花びらがうまくくっついてくれません
葉の表情もなかなかうまくいきません

花びらのカーブは竹串で丸めました
生き生きと咲けたでしょうか
みいちゃんさんの作品、いつも気持ちが癒されます。
また来月も楽しみに拝見しますね〜♪
コメントありがとうございます
先生の色紙には
”美しいはなのたねを
心に蒔きましょう”
と書かれてありますが
字の下手な私には
うまくかけません
ほんとうの花と勘違いしました。
上手くできてますね。
アルストロメリアは花びらの周りを
少しずつおり切りっぱなしでなく
立体感を持たせてあります
多くおると花びらが小さくなるので
同じ材料でもみんな違います
また短いストローに花びらをくっつけ
一輪の花にするので
細かい作業となります
でも何とか出来上がると
達せいかん上昇!!