2015年09月14日
美味しいご飯の炊き方
お米の炊き方を管理栄養士の方から
教えて頂きました
ボールにお米を入れ洗います
①水は直接お米にかけません
掌に水を受け、お米を避けボールにあたるように・・・
最初の水はかき回さずにゴミを捨てるように流す
②水が切れたら、米を研ぎます
二度目の水を入れ流します
*最近は精米技術も向上したので米研ぎは以前ほど必要ではなくなったようです
③水が切れたら、もう一度米を研ぎます
三度目の水はざるを使い水を切ります
④米の入ったざるごと水の入ったボールにつけ
その後水を切ります
炊飯(最低30分浸す)します

米と水をきちんと測ることで
いつもおいしいご飯が炊けるようです
教えて頂きました
ボールにお米を入れ洗います
①水は直接お米にかけません

掌に水を受け、お米を避けボールにあたるように・・・
最初の水はかき回さずにゴミを捨てるように流す
②水が切れたら、米を研ぎます
二度目の水を入れ流します
*最近は精米技術も向上したので米研ぎは以前ほど必要ではなくなったようです
③水が切れたら、もう一度米を研ぎます
三度目の水はざるを使い水を切ります
④米の入ったざるごと水の入ったボールにつけ
その後水を切ります
炊飯(最低30分浸す)します

米と水をきちんと測ることで
いつもおいしいご飯が炊けるようです