2015年09月13日
減塩食
調理実習2日目
一日の食事献立(自分)の見直し
何が不足しているか
偏りなく食べるには等・・・
調理実習は
「高血圧症のための減塩食」
食品にはすでに塩分が含まれるため
調理時にはきちんと測り塩味を確かめました
ご飯
蒸し鯛の野菜あんかけ
人参ゼリー
かぼちゃのサラダ
ホウレンソウの和え物

減塩でおいしく食べるには
すべてを減塩にするのではなく
メリハリをつけるといいと
教えて頂きました
みんなでおいしく頂きました
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お味噌汁はお味噌を少なくして 少量のカレー粉を入れますと
こくのある減塩お味噌汁が出来ます♪
塩分を取り過ぎた時にはカリウムを摂取致しますと
塩分を排出してくれます。
カリウムは野菜に含まれておりますが
バナナにも多く含まれておりますよ♪
素晴らしい知識!!
管理栄養士さんからも教えて頂きました
健康寿命を延ばせるように心がけますね
ひゃほー
誉めて貰っちゃった!
ありがとうございます♪